今日から11月! 錦秋続く福島です♪
11月の吟味特撰は、伊勢海老★
【 活伊勢海老の贅沢ステーキ 】
その名の通り、活きの良い伊勢海老を丸々一尾使います♪
伊勢海老で取った出汁を熱々の深陶器に満たし、伊勢海老の殻と海老頭を敷きます。
そこへ表面に焼き目を付けただけのレア焼きの伊勢海老を盛りつければ
芳ばしい香りが沸き立ち、程よく熱の通った身は甘くプリップリ♪
是非お召し上がりいただきたい晩秋の口福です!

11月かわせみ流の一品 【 海老芋とフォアグラの八丁クリーム 】


2012年11月 1日 14:55
今日から11月! 錦秋続く福島です♪
11月の吟味特撰は、伊勢海老★
【 活伊勢海老の贅沢ステーキ 】
その名の通り、活きの良い伊勢海老を丸々一尾使います♪
伊勢海老で取った出汁を熱々の深陶器に満たし、伊勢海老の殻と海老頭を敷きます。
そこへ表面に焼き目を付けただけのレア焼きの伊勢海老を盛りつければ
芳ばしい香りが沸き立ち、程よく熱の通った身は甘くプリップリ♪
是非お召し上がりいただきたい晩秋の口福です!

11月かわせみ流の一品 【 海老芋とフォアグラの八丁クリーム 】

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2012年10月25日 12:11
レークラインの紅葉名所“ 中津川渓谷 ”の昨日の様子です♪
前回ご紹介した写真と見比べていただければ、一目瞭然!錦秋です♪
近くのドライブインに車を駐車して、ゆっくりじっくりお楽しみください♪






当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2012年10月17日 08:35
裏磐梯の五色沼も紅葉が始まりました♪
まだ草木の種類や場所によって差がありますが、透き通る湖面とのコントラストが素敵です!
これからが楽しみですね♪








当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2012年10月16日 17:55
裏磐梯へ向かう人気のコース、レークライン!現在無料開放中です♪
レークラインをドライブすると、秋元湖や桧原湖など美しい湖や
絶景の紅葉スポット“中津川渓谷”など見どころがいっぱいです!
例年より遅く、これから錦秋を迎えます♪





当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2012年10月10日 10:55
昨日のスカイライン浄土平の様子です。
例年より遅い錦秋が始まりました!
これからどんどん美しくなっていきます♪
福島で一番早い紅葉のスタートです!






当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2012年10月 9日 10:29
10月の前菜は、“ 錦秋の盛り合せ ”
葛屋に萩簾、柿の蓋物など、秋らしい演出の楽しさと秋の味わいをお楽しみください♪
例えば、
生雲丹と白バイ貝の海苔醤
胡桃鉄扇
アロエ柚香浸し
子持鮎有馬煮
戻り鰹たたき
などなど♪

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2012年10月 7日 10:51
今月の箸染めは、
【 銀杏葛餅 】
翡翠色から黄金色に変わりつつある銀杏を
葛餅仕立てにした一品。
最初にお召し上がりいただく一皿だからこそ感じられる
淡い銀杏の味わい♪
ほんのり焼き目がついて、さくっとろ~の食感も魅力。
錦秋の献立は、穏やかに始まります♪

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2012年10月 1日 18:55
今日から10月! 錦秋の始まりです♪
10月の特選素材といえば、松茸 ★
吟味特撰は、 【 松茸炭火焼き 】
かわせみ流の一品は、 【 松茸土瓶蒸し 】
吟味厳選した最高の松茸をご堪能ください!
もちろん、松茸以外の献立もすごいです♪
例によってブログでご紹介しますのでお楽しみに!
館内リニューアルも順調に進み、今週土曜日に新たなスタートです!
どうぞ、秋からの御宿かわせみにご期待ください!!


当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。

2017年3月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


