当館では、皆様に会津産コシヒカリをお召し上がりいただいております。
夏の日差しと清水、おいしい空気のもとスクスクと育つ稲は、
あと数ヶ月で実りのときを迎えます。
しばしボーっとこの景色を眺めているだけで、癒されますね。
題して“田園セラピー”。

雑草刈りなど手入れは欠かせません。

blog
2006年7月30日 13:50
当館では、皆様に会津産コシヒカリをお召し上がりいただいております。
夏の日差しと清水、おいしい空気のもとスクスクと育つ稲は、
あと数ヶ月で実りのときを迎えます。
しばしボーっとこの景色を眺めているだけで、癒されますね。
題して“田園セラピー”。

雑草刈りなど手入れは欠かせません。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年7月29日 11:15
ツルンとした食感が独特のじゅんさい。
和の食材としては、この時期欠かせない素材のひとつです。
このじゅんさいの産地が福島にもあります。
猪苗代湖の湖畔の町、郡山市湖南町は福島を代表するじゅんさいの産地。
お盆頃まで収穫できるそうです。
珍しいじゅんさい収穫の様子をご覧ください。
一面じゅんさいの池に専用の船を浮かべて。

腰を屈めながらの作業は、見た目以上に大変です。


採りたてのじゅんさいです。
これから大きさごとに分けられます。

じゅんさいの池には、小さな糸トンボがたくさん飛んでいました。
綺麗な清水でしか育たず、機械では収穫できないじゅんさいは、
大自然と栽培する方々の情熱の結晶です。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年7月28日 23:00
いよいよ夏本番。さわやかな風景をご覧ください。
まるで海のようですが、実は湖。猪苗代湖です。
湖畔では、バーベキューをしたり、モーターボートで周遊したり、すでに夏真っ盛りの様子でした。
来週には、梅雨が明けそうですね。




当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年7月27日 11:30
福島県には、風力発電のための風車がたくさんあります。
写真の風車は、プロペラ直径29.7m、タワー高さ31.5mもあります。
この風車で発電された電気で、冬場の道路を温めているそうです。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年7月24日 11:30
福島の桃の出荷が始まりました。
早生の桃は、小ぶりですが味は良いようです。
桃の香りが桃園いっぱいに漂っていました。



巨峰も大きくなり、袋をかぶされ出荷のときを待っています。

これからがまさにフルーツ王国福島の季節です。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年7月21日 10:12
晴れ間の出た昨日午後の喜多方をご紹介しましょう。
国道13号線を米沢へ向かい、米沢から風光明媚な喜多方街道をドライブ。
片道約90分の蔵の街喜多方は、造り酒屋とラーメンで有名です。
夏の空。

喜多方街道の途中には道の駅もあります。
蜩(ひぐらし)のカナカナカナカナ・・・・・・という鳴声が山々に響いていました。

街のいたるところに蔵があります。

蔵の多くが店舗として使われています。

造り酒屋"大和川酒造”さんでは、蔵の見学をさせていただけます。

ひんやりした蔵の中で地酒が貯蔵されていました。

年に一度、春先になると地酒が仕込まれたことを知らせる杉玉が
青々としたものに交換されます。
全国的に造り酒屋の軒先に提げられていますね。
秋、杉玉が紅くなると、地酒が飲み頃になった合図だそうです。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。
2006年7月19日 19:45
フルーツラインを通ってお車で約20分。
トリムの森は、今ヤマユリが見頃を迎えています。
赤松林にひときわ鮮やかな百合の花。

辺り一面ヤマユリの香りがたちこめています。

トリムの森には沢が流れ、さまざまな昆虫や草花の観察ができます。

珍しいヤンマの脱皮の瞬間!
自然には、素敵な出会いがいっぱいです。

トリムの森は、アスレチックの森でもあります。
夏休みのお子様におすすめです。


見上げると、久しぶりに雲の切れ間から青空!うれしいですね。

当サイトにおける写真などの著作物の使用・転載などはご容赦くださいませ。

2017年3月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


