かわせみ流日本料理
最新情報

御宿かわせみ
味便り

五感全てでご賞翫いただきたい御宿かわせみ最大の魅力。

御宿かわせみ最大の魅力は「料理とおもてなし」であると創業当初より強く思い、
こだわってまいりました。
特に料理に関しては、常に御宿かわせみ流を意識し、
他にはない私共ならではの口福をご堪能いただくべく日々精進しております。

伝統と創意工夫を融合したその集大成が月毎のスペシャリテ「吟味特撰」です。
そして、吟味特撰を軸に、前後の味、食感、温度、色彩、器、それぞれの繋がり、バランス、
足し引きを意識して献立を構成します。

箸染め、先付、椀という前段から始まり、季節の山海の味わいを盛り込んだ前菜、
月毎の吟味特撰と進み、進肴や酢物、食事、デザートの後段に至るまで、
心地よいメロディーのように続いて行きます。
ここではその一端をご紹介させていただきます。

かわせみ流日本料理を堪能する

  • 一、前段料理
  • 二、前菜
  • 三、椀
  • 四、吟味特撰
  • 五、後段料理

一、前段料理

始まりは春夏秋冬の旬を愉しむ味わいの数々。

それはまるで物語のプロローグのようなときめきに満ちています。
驚きの一皿もあれば、中には記憶に残らないような、ふっと消える一皿もあります。
お越しいただく月々に、違った始まりをお楽しみください。

二、前菜

日本の季節文化を五感すべてで

折々の節句にちなんだ器、演出に日本文化を感じていただける御宿かわせみ流前菜。
美味しさはもちろんのこと、ワクワク感も感じられる楽しい盛り合わせです。
日本の季節文化とともに五感で味わっていただきたいと存じます

前菜

三、椀

日本料理の花形椀物

四季の風味豊かな味わいを、料理人渾身の椀で表現いたします。
繊細で優しい出汁の薫りと奥深い味わいをじっくりご堪能ください。

1.ずわい蟹しんじょう蟹味噌射込椀1

2.フォアグラ糝薯椀2

3.鮎入麺椀3

4.岩牡蠣椀4

1.ずわい蟹しんじょう蟹味噌射込椀 / 2.フォアグラ糝薯椀 / 3.鮎入麺椀 / 4.岩牡蠣椀

四、吟味特撰

その年その月、限定の一品 素材の滋味を活かしたご馳走を

  • 六月の吟味特撰
  • 七月の吟味特撰
  • 八月の吟味特撰
  • 六月の吟味特撰

    白アスパラと黒鮑と三陸鮎魚女
    キャビアクリーム仕立て

    ふかひれムニエルと鮎魚女の葛叩き木芽出汁にシャンピニョンソースを浮かべて

    初夏の贅を御宿かわせみ流にどうぞ!

    旬の白アスパラ。太く真白で豊潤な香りと独特の風味が魅力。
    ソテーして焼き目を付け美味しさを閉じ込めておきます。身が分厚い極上の黒鮑は、短時間蒸しにして、弾力を活かします。そして初夏の三陸鮎魚女。脂がのっていて、上品で癖のない味わいの素晴らしい食材です。ふっくら葛打ちにして準備万端。全てを盛りつけたら、仕上げは、キャビアクリームのスペシャルソース。キャビアにイクラやシブレットなど、色とりどりの素材を贅沢なソースにしました。最後の最後まで味わいたい一品です。

    吟味特撰とは...

    御宿かわせみ最大の魅力は料理です。これまで以上に食材を吟味し、厳選し、旬の旨さはもちろん、安全、安心な極上素材を全国各地、世界中から取寄せ、食材の滋味を活かした献立を開発し御案内申し上げます。
    その年その月限定の吟味特撰は、他では味わえない御宿かわせみならではの一皿でございます。料理人がお客様への感謝を込めて生み出した渾身の献立をご堪能くださいませ。きっとご満足いただけることと存じます。

    天豆ムース

    六月のかわせみ流の一品天豆ムース

  • 七月の吟味特撰

    炙り伊勢海老と岩牡蠣のムニエル
    玉葱ピューレ炊き

    炙り伊勢海老と岩牡蠣のムニエル 玉葱ピューレ炊き

    夏に出会う口福美味!

    この時のために確保しておいた伊勢海老。
    身は炙り焼きにして、香りを立て、プリプリのレアに仕上げます。殻は、くずしながら出汁を取り、余すところなく伊勢海老エキスを抽出したソースに。旬の岩牡蠣は大ぶりで、癖がなくクリーミーな味わい。ムニエルにしても縮むことなく美味しさだけを閉じ込めます。玉葱の甘みとコクを活かした特製の玉葱ピューレをたっぷり鮑黒楽に敷いて、伊勢海老と岩牡蠣を盛り込みます。伊勢海老ソースをかけ、最後に夏トリュフの香りを添えたら出来上がりです。

    吟味特撰とは...

    御宿かわせみ最大の魅力は料理です。これまで以上に食材を吟味し、厳選し、旬の旨さはもちろん、安全、安心な極上素材を全国各地、世界中から取寄せ、食材の滋味を活かした献立を開発し御案内申し上げます。
    その年その月限定の吟味特撰は、他では味わえない御宿かわせみならではの一皿でございます。料理人がお客様への感謝を込めて生み出した渾身の献立をご堪能くださいませ。きっとご満足いただけることと存じます。

    無花果のフォアグラクリームコロッケ

    七月のかわせみ流の一品無花果のフォアグラクリームコロッケ

  • 八月の吟味特撰

    利尻雲丹と極上帆立のレモン香
    浅蜊スープに浮かべて

    利尻雲丹と極上帆立のレモン香て 浅蜊スープに浮かべて

    他では味わえない8月の味わい!

    甘く濃厚な利尻雲丹。黄金に輝く北海の生雲丹は塩水にゆられながら届きます。
    極上の帆立は、さっとソテーすると帆立香が際立ち、利尻雲丹に負けない美味しさになります。受けとめる浅蜊スープは、浅蜊の旨味を煮出して、あえて身は盛り込まず、清らかなスープだけを味わっていただきます。烏賊墨の飯蒸しと夏野菜を台に、利尻雲丹と帆立。最後にスペシャルソース、“レモン香”を垂らすと、これまでにない、8月の新たな味わいが完成します。

    吟味特撰とは...

    御宿かわせみ最大の魅力は料理です。これまで以上に食材を吟味し、厳選し、旬の旨さはもちろん、安全、安心な極上素材を全国各地、世界中から取寄せ、食材の滋味を活かした献立を開発し御案内申し上げます。
    その年その月限定の吟味特撰は、他では味わえない御宿かわせみならではの一皿でございます。料理人がお客様への感謝を込めて生み出した渾身の献立をご堪能くださいませ。きっとご満足いただけることと存じます。

    のどぐろトマト焼

    八月のかわせみ流の一品のどぐろトマト焼

  • 牡丹海老と焼茄子の胡麻餡

    牡丹海老と焼茄子の胡麻餡

  • からすみ道明寺

    からすみ道明寺

  • 焼よもぎ荅冨

    焼よもぎ荅冨

  • 桜鯛茶漬

    桜鯛茶漬

  • すっぽん煮こごり

    すっぽん煮こごり

  • 天然鮎塩焼き

    会津丸茄子と岩手南牛の自家製黒大蒜とろみ

  • 天然すずき 翡翠酢かけ

    天然すずき 翡翠酢かけ

  • 天然鮎塩焼き

    天然鮎塩焼き

  • 寄せ毛蟹

    寄せ毛蟹

  • 菊の美味酢浸し

    菊の美味酢浸し

  • 甘鯛若狭焼き

    甘鯛若狭焼き

  • 虎ふぐ湯引き

    虎ふぐ湯引き

  • 仙台牛蕪蒸し

    仙台牛蕪蒸し

  • 天然鮎塩焼き

    天然鮎塩焼き

  • 焼穴子と金柑の紫咲和え

    焼穴子と金柑の紫咲和え

  • のどぐろ山椒焼の会津蕪擂り流し

    のどぐろ山椒焼の会津蕪擂り流し

鯛子と蕗の炊き合せ
早春の白扇揚げ
本わらび餅
桜鯛茶漬
胡麻荅冨
会津丸茄子と岩手南牛の自家製黒大蒜とろみ
天然すずき 翡翠酢かけ
天然鮎塩焼き
牡蠣とずわい蟹の陶釜
菊の美味酢浸し
寄せ毛蟹
焼き鯖飯蒸し
牡蠣茶碗蒸し
天然鮎塩焼き
のどぐろ蕪蒸し
いちごケーキ

五、後段料理

献立全体の余韻と締めくくり

吟味特撰に続く料理は、献立全体の余韻を味わっていただくよう構成しています。
進肴、酢物、締めくくりの食事とデザートへ、ゆっくりと夕餉のひとときとは続いて行きます。
心地よい満腹感とともに、思い思いの旅の夜をお楽しみください

朝 食

「元気になる料理」その締めくくり

御宿かわせみ流日本料理は「元気になる料理」その本当の意味での締めくくりは朝食です。
朝の活力は美味しい朝食から と言われるように、元気になれるそしてどこか懐かしい味。
そんな朝食の一品一品を召し上がって頂き、心から体から元気になってくださいませ。

朝 食